〈2〉 歩き方でO脚、X脚を改善するには?
O脚とX脚は全く反対の見かけですが、改善するための方法には共通点があります。
どちらも、股関節周囲の筋肉の使い方が不十分のため起きるものですが、大腿骨が骨盤より開きすぎるとO脚になります。大腿骨が骨盤より内側に向くとX脚になります。
改善する方法は、どちらも、立ったときにお尻の筋肉とお腹の筋肉の両方にキチンと力を入れます。お尻の左右の筋肉を1つに寄せる要領です。お腹は腹筋に力を入れて、引っ込ませるようにします。この姿勢を心がけます。
歩き始めに、つま先が真っ直ぐ前に出るように気をつけます。かかとで着地した後、足裏のどの位置に重さが乗っているか、確認してみましょう。O脚の人は足裏の外側(小指側)に、X脚の人は足裏の内側(親指側)に体重が乗っている場合がほとんどです。
よって、少し反対側に重さをかけてみます。O脚の人は足裏の内側、つまり土踏まずで重さを支えてみます。X脚なら足裏の土踏まず側より外側の、ちょうど足裏の中央の辺りで体重を支えてみましょう。
最初は違和感がありますが、続けていると脚が真っ直ぐになってくることも期待できます。